2014年2月23日日曜日

患者参加ってなに?



と、思って勉強しにいってきました。

私が考えている患者参加と医療者が考える患者参加は同じなのだろうか? という疑問を持っていたのですが、実際に行ってみたら定義が曖昧だと言うことがよくわかりました。


人は患者である期間は短く、多くは市民です。予防という面でみたら市民も「患者」参加して予防していかなくてはならない。
患者が治療に積極的に参加するときには当事者意識がなければ参加の度合いは低くなる。
そして患者参加といっても患者になったのは好きでなったわけではなく、病気になったので仕方なく患者になったので治療に参加しているだけである。それを患者参加というのは医療者目線ではないか。などの諸々の課題が見えてきた。


私は、事例であげられていた「安全は名前から」は非常に大切なことだと思います。そこで名前を患者さんに言ってもらいたかったら自分から名乗ればいいのに・・・って私は咄嗟に思いました。

私は、患者参加は、参加する、しないはさせる、させられるという状況もおこりうることを考えたとき、そこには対立が起こってしまうのではないかと考えます。


ディスカッションのときに同じグループのみなさんが「患者参加とはどういうことかを深く考えたことがない」とおっしゃったことが印象に残りました。同じグループの方は医療安全に取り組んでいる方がほとんどなのですが、「名前をいってもらう」とかそういう取り組みを患者参加だと思っていたとおっしゃっていました。


最終的に私が感じたのは本質を突き詰めたら医療者と患者の関係性ではないかということにたどりつきました。


医療安全がリスクマネージメントというシステムのなかで語られるときに、現場レベルでは常に人と人との関係性のなかで動いていることを忘れてはならないと改めて思ったシンポジウムでした。




2014年2月15日土曜日

MRのためのアンテナ磨き講座


2月12日にみのりCafeにてイベントを実施しました。
企画の趣旨はMRがもっと医療に貢献するために患者さんの話をきくことです。


おかげさまで満員御礼となり、本当に嬉しい限りです。


参加してくれた方は現役MR以外に本社スタッフ、研究開発、MRを目指す学生さん、CSOの人など多様ですが、どうしたら患者さんをサポートできるのかを真剣に考えるメンバーでした。


スピーカーの岸田徹くんも素敵な青年でした。


自分の現状を受け入れ、前に向かっていく姿は本当に尊敬ですね。

何かできないか、考えさせられました。


今回やってみて思ったのは、製薬企業の中に想いのある人をどんどん増やしていく活動すれば、MRを変えられるんじゃないかな?ということです。

この日に来られなかった人からも、次は参加したいという声も頂いています。
近いうちに次回を企画したいと思います。

2014年2月10日月曜日

今朝の豊洲

 
今朝の路面はつるつるでした。
雪かきがほとんどできてなかったの危険でした。
 
最近の反省ですが、このところ自分のキャパが超えそうな部分に対する拒否反応が強く出るようになっています。
できるだけ仕事は受けるようにしたいのですが、それなりに時間が必要なものに対しても軽く頼んでこられると、さすがに他のものとの兼ね合いを考えてほしいと思ってしまいます。
 
こういうのって、身近な人のほうが遠慮がないように感じています。
またはその業務をしたことがない人も同じような気がします。
 
私はなるべく人にものを頼むときは丁寧にお願いをしようと思います。
 
 

2014年2月9日日曜日

雪の日から一転して快晴


昨日は非常に寒く、吹雪いていました。45年ぶりの大雪と言われていましたが1994年のときもすごかったですよ。

自宅マンションからは出ませんでしたが、ライブラリーでお仕事をしていました。
ぼーっと外を眺めていたら、雪もやむ様子はないし、突風はふいている状況で、これは用もないのにわざわざ外に出ることはないな、という状況でした。

ところが今日は一転して快晴! 朝から気持ちいい!
午前中に都知事選の投票に行って、家の買い物もすませたらあとはのんびり。

午後にはミーティングがありますが、この穏やかな天気でぼーっとしそうです。



昨晩作った雪だるまはいつまでもつでしょうか?


2014年2月7日金曜日

本日お休みにて

いつものいい訳ですが、ついつい忙しくてブログが滞りがちです。




この前の日曜日は会員証の発送業務、そして今週はNPOのホームページをいじっていたりとか、FBページを立ち上げてみたりとかそんなことを今週はしていました。
(もちろん自宅に戻ってからの時間ですよ)

会社の仕事は今は少しだけ余裕があるのですが、えらく話が壮大なタスクがやってきました。
これは以前からやるべき大きな課題だと思っていたことなので、関わることはウェルカムです。
とはいうもののやはりどれかを手放すことををしていかないと回らないのは目に見えています。自分じゃなくてはできないこと以外はどんどん人に振っていこうとおもいます。

そんななか、本日は今年の残った有休を消化しております。

2014年2月1日土曜日

コラムはじめました

掲題のとおりです。

縁あってコラムを連載することになりました。
私の活動テーマの一つである「女性のライフデザイン」の一環として、女性のキャリアや健康について書こうと思っています。

◆ほぼ日刊メディカルビジネス情報源
http://archive.mag2.com/0000058430/20140129121132000.html

とはいうものの、私の性格上、男性だから、女性だから云々というのはあまり好きではなく、自由に書かせていただけそうなので、のびのび書いていこうとおもいます。

ほとんどブログの延長とも言えなくはないのですが、ぜひともメルマガの登録をおねがいします。

これでやっと活動テーマが育ってきたような気がします。

ともちゃんの活動テーマ
http://homepage3.nifty.com/tomocya/works.html