2015年7月29日水曜日

最後は。。。


今回のさんむ医療センター若手医師を囲む会では、事例を提示していただき、医療者と市民でディスカッションをしました。
テーマはがんの末期で認知症の患者さんをどう支えるか?でした。

在宅をすすめていくには、家族ががんばりすぎないって大事なことだなと思いました。
患者さん本人へ手を尽くすことができなくても、介護する人が休んだり、介護以外のことの負担を減らす手だてを考える視点もあれば、少しでもよい介護ができるようになります。

でも、いちばん目からウロコだったのは介護にかかる費用負担を公平にできる仕組みやルールをきちんと決めることでした。

う〜ん、確かに!!



2015年7月23日木曜日

初の英国

初めて英国に行きました。

今回はツアーのため自分の自由な時間は少なかったのですが、英国がどんな国なのかざっと見ることができました。

とにかく歴史のある国ですね。100年以上前の建築物が普通に残ってそのまま使われています。300年前ものも残っているそうですが、その時期日本は安土桃山時代とか江戸時代初期の頃です。全くその頃の日本では考えられないほどの技術力です。

街は石やレンガでできていて、それを定期的に修復をしているそうです。なのであちこちで工事をしている風景をみました。

英国は火山がなく、地震がないからそのまま残せるんでしょうね。日本の建築基準法には絶対適合しないと思います。



やっぱり英国の建築物ってかわいいって思うんですよね。
あと庭にお花がいっぱいあったり、本当に素敵です。



ロンドンバスも赤くて町並みにぴったりでかわいい。




あとはイギリスといったらビートルズでしょ!



それでも海外にいくと日本のいいところもよくなところも見えてきます。
もっと英語がちゃんとわかるといいのですが、ニュースなど本当に違った視点を持つことができます。

でも日本語のニュースがないのはちょっと寂しい。

こんどはもう少しゆっくり回りたいです。






2015年7月11日土曜日

第2回英語で茶話会


日本人同士で英語で話をするお茶会「英語で茶話会」は今回で2回目です。
なんやかんや言って、人が集まればなんとかなりますね。
本当は自分がゆっくりおもてなしをしたいのですが、実際はばたばたしてしまいます。

それは英語の問題というよりは進行ですね、、、(^^;

今回のお菓子も普通のスナック菓子に加え、障害者施設のお菓子をお出ししました。
スペースぴあ(http://b-neko.wix.com/spacepeer/)のおせんべいです。




前回よりも医療の話が自然に飛び出してきました。いいですね。やはり医療関係の仕事をしている人の集まりです。日本語で話をすると核心的なことがなかなか言えない、聞けないのですが、英語だと意外とさらっとその話題に入れるんですね。

自分たちがネイティブではないので、日本語ちゃんぽんのありなので、余計面白いかもしれません。

他にも農家になりたいという人の話や結婚式の打ち合わせの話だったり、話は多岐にわたりとても楽しい時間を過ごすことができました。

8月は夏休みなので開催はお休みする予定ですが、9月にはまた再開します。
また次回も楽しみです。


2015年7月9日木曜日

つながる人にはつながる



大学院の恩師に会ってきました。ご縁というのが本当に不思議なものです。

大学院を卒業したのが約10年前のことです。大学院での先生の授業はビジネスを創造する内容でした。そこでは知財戦略やベンチャービジネスのことなどを先生のご経験をいろいろと苦労話も笑い話も沢山教えていただきました。

卒業以来、お会いする機会もなくなってしまい、私もすっかり忘れていました。

ところがある日、がん哲学外来のホームページにたどり着いてびっくり。なんと恩師が理事になっているではありませんか!
一般社団法人 がん哲学外来 http://www.gantetsugaku.org

私は医療業界にどっぷり浸かってきたので、医療以外の業界の方と巡り合うなんて思ってもみませんでした。
さらに私の友達も理事になっており、本当につながる人にはつながるんだなあとしみじみ思いました。そして何かのタイミングがきたら絶対に会いに行こうを決めており、やっと今日、再会を果たすことができたのでした。

先生は全く変わっていなかったです。相変わらず鋭いアイディアと行動力で仕事をされていました。この冊子は先生が日経BP社と組んで事業開発を特集しているものです。
中をみると医療に関係するものもありました。

大学院の授業も思っていましたが、ものづくりって本当に面白いです。なんかむくむくとアイディアが、、、



2015年7月6日月曜日

やらないことを決める




やることをリストアップしてきっちりとこなすことは得意だけど、やらないことを決めることがとても苦手な私です。

でも、時間は有限。

やるべきことに集中しないと時間が勿体無い。

ワクワクすることのために時間を使おう。そう思っています。


2015年7月3日金曜日

三鷹の嚥下と栄養を考える会


今日もワクワクがとまらない。

医療MSDメンバーの一人が「三鷹で嚥下と栄養についてやりたい!」といった夢を実現させていくプロジェクトです。

今日で2回目ですが、アイディアを出しをして、本当はプロアクションカフェ・・・と考えていたら、あらら、どんどん進んで行く。

ビジネスモデルキャンバスなどもでてきて、プロジェクトの全体像が見えてきました。

まだここででてきた仮説を検証しなくてはならないのですが、走りながら考えることにしました。

どんどん前に進んでいっています。この時のドキドキわくわくがたまりませんせんね。幸せ❤️な気分です。

この場にいることに感謝です。

2015年7月2日木曜日

Read for Action


Read for Actionのファシリテーター養成講座を受講してきました。

Read for Actionとは行動するための読書会ネットワークです。


読書会の一つのメソッドなのですが、本を読んでこなくてもできる読書会ができるというのはとても面白いです。
本を通して参加者の持っている知識や発想を場に出して人が繋がっていけると思いました。

ここ最近自分のスキルを磨くことをしています。
今回も新しい方法を自分に取り入れ、ファシリテーターとしての幅を広げることを考えてセミナーに参加してきました。

やはり学ぶことは楽しいです。
わかっていることでも、ひとつひとつ丁寧にやっていくと新たな発見もあります。


ファシリテーションは場が異なれば理解促進や行動変容の方法は変わってきます。
ひとつでも多くの方法や自分のスキルを向上させていきたいと思います。