2016年4月29日金曜日

子供が走り回る NPO総会


去る4月23日に地域医療を育てる会の年次総会がありました。
昨年度の報告や今年度の計画や予算を決めていかなくてはならない重要な会議です。

私は医療機関との教育事業を担当しており、無事報告し来年に向けての方向性を話しました。来年度は院内での企画から地域の中で学ぶことへとシフトさせていく予定です。他にも夢カルタの東金バージョンの話や社会福祉協議会とのコラボなど多岐に渡ります。

話は真面目ですが、その周りを議長のちびっこたちが走り周ります。
ときどき議長も見かねて子供たちをあやしにいきます。それでも議事はどんどんすすんでいきます。会員のみんなも会議に集中し、何も言いません。ときどき誰かが子供の相手をします。

私は子供がいても参加できる場って、とてもいいと思います。

よく子供がいると会議や勉強会に出られないということを聞きますが、私は参加できないことによっての利益と不利益のバランスを考えると利益の方が多いのではないかとおもいます。

もちろんあまりにも子供が小さくて沢山の人の中にいることが憚れる場合を除いて、子供の社会教育の場ですし、その子の親の意見も存在も非常に貴重だと思います。

そしてその周りの者に対しても子供は沢山のギフトをくれます。それは言葉ではなく、素直な無邪気な気持ちだったり、他人に対する配慮などの優しい気持ちです。その存在が自分たちの忘れていた者を思い出させてくれるのです。

子供にとっても、大人たちの様子をみて何かを感じて学びます。会議ってどんなものなのか、どんなところなのか、その時にはわからなくても後からわかるものだと思います。記憶の底に眠っていて、ちゃんとその場になったらきちんとした立ち振る舞いのできる子に育つと思います。

実は私も小さいうちからマンションの理事会や親の会社のクラブ活動などよく一緒について行っていました。その時はあまりよくわかっていませんでしたが、多様な人との関わり方を自然にそこで覚えたような気がしています。

人が集う場が多様であればあるほど、素晴らしい知恵がでます。

子供以外にも様々な人に対して配慮ができる世の中になっていくといいなと思っています。



0 件のコメント: